· 

「境界」だけではなく、目の保養にも(^^♪

フェンス工事のご依頼を頂きました。

先月末、「五月中に施工いたします」とお約束してはや月末・・・ちょっと焦りました( ̄▽ ̄;)

板本木工所、総出で施工にあたります。

 

今回選んでいただいた商品はYKKAPのルシアスフェンスH04型です。

デザインもそうですが、プラチナステン色とキャラメルチークの調和もよく雰囲気よかったです♬

 

途中、若干角度がつく話だったので自在コーナー部材をとりました。ただ・・・ほぼ直線でしたね。

 

コーナー部材は自在に角度をつけれるので、直角はもちろん異形でも問題なく施工できます!

 

基本≒2000巾ですが、切詰めした場合の部材も用意されてるのでピッタリ2000の倍数でなくてもOK。

今回は3枚切詰め加工しました。

 

H600のフェンスが10枚、コーナー部は高さを揃えてH1200で2枚です。

 

当初、H1200部はH600の2段施工してラインを通す予定だったんですが、ラインは通らないけど「同じデザインで」という話になりました。

2段(多段)施工の場合は、別デザインの組み合わせが可能なので上段はスリット、下段は目隠し的な組み合わせもできお好みのデザインで(^^♪

 

今回は2枚ですが、いずれ延ばしたいとの事だったのでH1200は単独で考えても間違いではありません。

「コーナー部」だけ若干段ちっぽく見えますが、H1200で通った方がスッキリ見えますからね。

どちらも間違いではありません。「お好み」です(^^)v

 

さて、皆さんのお宅はどんなデザインが似合いますかね?ご検討ください!(^^)!